ひたすら映画を観まくるブログ

映画やアニメについて書いています

『ドラゴンボール超 ブロリー』の戦闘シーンは『マクロス』の影響を受けていた?

ドラゴンボール超 ブロリー

ドラゴンボール超 ブロリー


どうも、管理人のタイプ・あ~るです。

さて本日、フジテレビの土曜プレミアムにて劇場アニメドラゴンボール超 ブロリーが地上波初放送されます。

ご存知、鳥山明先生の人気漫画を原作とするアニメ『ドラゴンボール』シリーズは、1986年の『ドラゴンボール』から始まり、『ドラゴンボールZ』、『ドラゴンボールGT』、『ドラゴンボール改』、そして2015年の『ドラゴンボール超』まで次々とTV放送されました。

さらに「東映まんがまつり」のメイン作品として映画化決定!1986年に第1作目の『ドラゴンボール 神龍の伝説』が公開されると、以降は毎年のように新作が作られ、『ドラゴンボール超 ブロリー』は第20作目の劇場アニメとして2018年に公開されたのです。

原作・脚本・キャラクターデザインを原作者の鳥山明先生が自ら担当!過去作品で悟空を苦しめた強敵ブロリーが再び登場し、地獄から舞い戻ったフリーザまでも巻き込んで、悟空、ベジータブロリーたちが壮絶なバトルを繰り広げる!

そんな『ドラゴンボール超 ブロリー』の見どころは、何と言っても迫力満点のアクションシーンでしょう。

基本的に本作の作画はほぼ手描きなんですが、戦闘シーンの一部はフルCGで作られ、よりハイクオリティな映像表現を実現しているのですよ。中でも悟空とベジータブロリーが様々な技を駆使しながら戦う空中戦は必見の素晴らしさ!

月刊「CGWORLD」2019年6月号にこのシーンについての詳しい解説が掲載されてるんですが、それによると長峯達也監督が「CGならではのアクションシーンを作りたい」と考え、プロデューサーに相談。

そして東映アニメーションの横尾裕次さんがこの要望に応えるべく依頼したのが、CGアニメーターのみうらさんだったそうです。

現在、CGアニメーション制作会社「神央薬品」に所属しているみうらさんは、WAOクリエイティブカレッジ卒業後にOVAマクロス ゼロ』に参加。その時に出会った板野一郎さんから大きな影響を受けたらしい。

板野一郎さんといえば、『超時空要塞マクロス』におけるミサイルの乱舞がアニメ業界に衝撃を与え、”板野サーカス”と名付けられたほどの伝説的アニメーターで、近年は若手アニメーターの育成にも力を入れているとか。

そして、2002年から2004年にかけて製作された『マクロス ゼロ』では、手描きの作画だけでなく「マクロスシリーズ」で初めて全面的に3DCGが導入されました。『マクロスプラス』でも一部でCGを使っていましたが、『ゼロ』ではなんと3DCGで”板野サーカス”を再現!

みうらさんはその『マクロス ゼロ』で板野さんから直接指導を受け、”板野サーカス”について学んだらしく、「最初が板野さんだったことは、確実に後の自分に影響しています」とのこと。

そんなみうらさんが手掛けた『ドラゴンボール超 ブロリー』の戦闘シーンは、ブロリーの放ったエネルギー弾が悟空とベジータを猛スピードで追尾し、それをギリギリで回避するなど、まさに”板野サーカス”を彷彿させる見事なカットに仕上がっています。

ドラゴンボール超 ブロリー

ドラゴンボール超 ブロリー

うおー!すごい!さらにこのカットをよく見ると、非常に細かい工夫が施されているようです。

板野氏は「サーカス」を描く際にミサイルに性格付けをすることで、追尾軌道のバリエーションをつくったという。このカットでも、真っ直ぐに追う弾もあれば、回転しつつ先回りするような弾もある。みうら氏は、大・中・小の3つのパターンで最初の動きをつくり、コピーに見えないように心掛けたという。
月刊「CGWORLD」2019年6月号より

なお、このシーンは30秒程度の短さですが、みうらさんが最初に作ったプリビズ映像は100秒ほどあったそうです。それを長峯監督が30秒に編集し、テンポのいいアクションに作り直したとのこと。

しかも、プリビズ作りに1ヵ月、レイアウトに1ヵ月、さらにCGアニメーションの制作にも1ヵ月、計3ヵ月かかったという力作!本編ではあっと言う間ですが、戦闘シーン一つに大変な手間がかかってるんですねぇ。