ひたすら映画を観まくるブログ

映画やアニメについて書いています

下呂温泉にターミネーター出現!?

エンド・スケルトン

昨日、「開運!なんでも鑑定団」を見ていると中子真治が出ていた。中子真治と言えば知る人ぞ知る映画ジャーナリストであり、著書に『SFXの世界』や『SFX映画の時代』や『ぜんぶスター・ウォーズ』など、いわゆる80年代の“特撮映画”に関する記事を数多く書いていた人物だ。

僕も子供の頃、中子さんの本を読み漁り、勉強もしないで(笑)ミニチュアとか合成とかのSFX知識を次々と蓄えていったのである。ちなみに、上記に挙げた本はいまだに全部持ってます(笑)。

当時のSF映画は現在と違ってCGなどという便利なものは無く、全て実写で再現するしかなかった。つまり、フィルムとして映し出されたものは確実にそこに“存在”しているワケで、それはまさに“魔法”としか呼べない衝撃映像だったのである。

スター・ウォーズ』を観て「うわあああ、いったいどうやって撮ったの!?」と度肝を抜かれ、必死になってSFXの秘密を解き明かそうとしたものだ。

そういう意味で、最近の映画は確かに物凄いヴィジュアルだが、そういった“驚き”は無くなってしまったように思う。『エピソード3』を観て「凄いCGだなあ」と感心しても、「どうやって作ったんだろう?」という興味は全く湧いてこない。

モニターの中だけにしか存在しない、実態の無いメカやキャラクターに感情移入することは難しい。どんな映像でもコンピューターで表現できるようになった代わりに、もう昔のようなエモーションを感じる事は出来なくなってしまったのである。

「フルCGのヨーダ」を見た時、確かに興奮はしたけれど、同時にフランク・オズヨーダを懐かしく思い出していた。ある意味仕方が無い事とはいえ、何だかちょっと寂しいなあ。

などと感慨に耽りながら番組を見ていると、なんとターミネーターに出ていたエンド・スケルトンの実物大プロップが出品されているではないか!しかも、レプリカではなく本物だ!

どうやら、中子さんは映画ジャーナリストを引退した後、地元岐阜県下呂温泉で旅館を経営しているらしく、日本にスタン・ウィンストンを招いた時に、このエンド・スケルトンを譲り受けたらしい。

気になるお値段はなんと1500万円!ライト・セーバーの2300万円と比べるとやや安い気がするが、立派なコレクターズアイテムと言えよう(と言うか、実際に売りに出したら絶対に2000万円以上の値がつくと思うぞ)。

これにはさすがの鑑定師たちも、「日本の下呂温泉ターミネーターの本物があるなんて、ハリウッドでも誰も知らないんじゃないのか?」と仰天していた。恐らく、ジェームズ・キャメロンも知らないハズだ(笑)。ちなみに、パイレーツ・オブ・カリビアンジョニー・デップが着ていた衣装は195万円ナリ。意外と安い?