ひたすら映画を観まくるブログ

映画やアニメについて書いています

伊集院光が『アナと雪の女王』を批判している件


現在、日本を含めて世界中で大ヒットしているディズニー・アニメ最新作アナと雪の女王ですが、タレントの伊集院光さんが自分のラジオ番組『深夜の馬鹿力』(4月28日放送分)の中で、この映画に関する世間の加熱ぶりに対し、「本当に面白いのか?」と異議を唱えたそうです。以下、発言内容の一部を抜粋してみました。

観て来ましたよ、『アナと雪の女王』。今、色んなところで「スゲーお客さん入ってますよ」的な話を聞くじゃないですか?番宣も宣伝も凄いじゃないですか?で、あれを聞いてピーンときたことがあるんですけど。どのワイドショーでもどの情報番組でも、みんなとにかく松たか子の歌!あと、沙也加!神田沙也加の声優能力の高さと歌の話を、まーしてるでしょみんな。とにかく松たか子の歌が凄い!」と。しかも世界で色んな人が歌ってる中でも、松たか子の歌の評判が凄いんですよ。

でも俺、ピーンときたんです。誰もストーリーを褒めてないぞと。てか、言及すらしてない。これは香ばしい臭いがするぞと、俺の中では(笑)。しかもですよ、みんながあそこまで松たか子や沙也加を褒めてるってことを考えたら、こりゃ字幕版を観た方がいいでしょうと。そこを純粋に抜いてった方がいいでしょうと。その方が楽しめますからと。

そんなわけで字幕版を観に行ってきましたけどコレがですね、悪い所が一切ないです。いい所も一切ないです!こんな毒にも薬にもならねえ映画、久々に観たなと思いました。あのね、たしかに「レリゴ〜」とか超言ってた(笑)。超歌ってましたね。

もう、”ディズニーCG映画の作り方”みたいな本があるとすれば、そこから一切ハミ出ることなく、それに異議を唱える者は一人もなく出来上がりました、という感じの映画ですわ。だからもう、なんだろう、ローカル路線バスの旅の真逆のベクトルにたぶんあると思う。終わった時の、ハイ終わりました!って感じがハンパない(笑)。

で、見どころ。ここは凄いって見どころ、一か所。雪のサクサク感!特にこの10年ぐらい、CGの進化に興味を持ってた人からすれば、雪サックサクだな!ってところがマジで凄い。変な話、映画館の前でインタビューして、「○○サイコー!」みたいなやつあるじゃんか。ああいうので言うと、「雪サクサクー!」っていうのが『アナと雪の女王』なわけよ(笑)。その時に「松たか子の歌ステキー!」とはならないわけですよ。俺の場合、字幕版で観てるから。松たか子、歌ってねえから。

あと俺、ミュージカルとか、松たか子自体に思い入れが元々無いから。松たか子松本幸四郎キンタマの中にいたころから知ってるみたいな人だったら別の楽しみ方があるんだろうけど、俺は松本幸四郎キンタマを一度も見たことがないし、くわえたこともないから、そこに関してはあまり興味が無いんで(笑)。

そんな俺が字幕版を観に行って、表に出た時にもしアンケートを求められたら、何が凄かったか正直に感想を言って下さいって言われたら、「雪サックサク!」っていうと思う。ディレクターの金子あたりもCGとか好きじゃん?「雪のサクサク感はここまで来たか!」って思うよ絶対。

だから、ちょっと前にプレステ2とかプレステ3で新作が出ると良く言ってた、「水の表現ここまで来たか!」ってヤツ。「水のリアリティここまで来たか!飲めそうだ!」ってヤツの先に行きましたよ今回。だから、最新のパソコンのデモ映像を見て驚くように、「CGの最高峰を見た!」って感じにはなる。

ただ、考えちゃうのは……俺この映画を(番組の)構成の渡部君と観に行っちゃったんですよね。いや、カミさんに置いて行かれちゃったんですよ。んで、ウチのカミさんはたぶん吹替え版を観たのよ、家でずっと歌ってるから(笑)。だけど、そのカミさんからもストーリーに関する言及が一切ないっていうのが俺の中では珍しいのよ。ウチのカミさんって、1時間のテレビドラマの話を2時間できる人って言われてるから(笑)。そういう人が一切話をしないのが凄いなと。洗濯物干しても何しても「ありの〜ままの〜♪」って歌ってるから、一応歌だけは入ってきてると思うんだけど(笑)。

で、構成の渡部君と観に行って絶対お前も思ったと思うんだけどさ、ソバカス必要!?「CGが凄くなりました」ってことを見せるために、アナの肩とかにテクスチャーでソバカスを描き込んであるんですよ。いや、俺たちの中では洋ピンで何が萎えるっつってもアレじゃんか(笑)。

要するに洋ピンはイク寸前の高笑いと、ソバカスそんなに映されても困っちゃうんだよなーみたいな(笑)。あと、どこに行きたいのか分からないBGM。そういう「三大洋ピン萎え要素」の一つのソバカスを凄い描き込んでるんですよ。それ必要か?っていう。

でね、俺が思うことなんだけど、CGアニメってどうしたいの?ってことなんですよ。マンガってさあ、象形文字みたいなもんじゃん。こういう風に描いたら人ですよっていう記号を組み合わせたものがマンガで、そのマンガが動いたらいいなってことで作られたのがアニメじゃないですか。

それが3D化していく時に、ヌイグルミが動いているような、お人形が動いているような感じになっていくのか?リアルってことになっていくのか?そうなると雪の表現とか周りのものが全部リアルになっていく中で、ああいうアニメのキャラクターって体のバランスはマンガなのにソバカスとかすげえリアルに表現されると、いったいどうしたいの?みたいな感じになるわけよ。

なんかさ、『トイ・ストーリー』とか観てると、オモチャが動き出す方は素直に入ってくるのよ。どんなにリアルになってもスッと入ってくるんだけど、あのオモチャを持ってる男の子が出てきた瞬間に、何がしたいのか良くわかんなくなってくるんだよね俺。

だってさ、CGアニメーションってことで言えばさ、『アバター』だってCGアニメーションなわけじゃん。特殊メイクを使ってちょこっとコンピュータ処理したヤツは「実写映画にCG技術を持ち込んだもの」って考えられるけど、『アバター』は完全にCGアニメーションで、マンガ祭りでやるヤツの延長線上にあるわけじゃん。そういう映画を観てるとなんかさ、CGはどこに行こうとしてるのか、わかんなくなってくるんだよね。

で、同時に『クレヨンしんちゃん』の新作を観て来たんだけど、もしどっちかを観るんだったら絶対に『クレヨンしんちゃん』!あの〜、230対2です。何の議席数かわかんないですけども(笑)。とにかくぜっっったいに『クレヨンしんちゃん』!

でね、これも面白い経験をしたなと思うのは、俺たまたま用事があって池袋に行ったんですよ。そしたら池袋で急に時間が空いちゃって、じゃあ映画でも観ようかなってことになって、ネットで調べたら15分後に『クレヨンしんちゃん』が始まるみたいだと。「じゃあ『クレヨンしんちゃん』行こう」ってなって。行ったら物凄い人がいて、「あ、今日ゴールデンウィークなんだ」って気付いて。映画館はシネコンだから家族連れとか凄いいるわけですよ。

で、こういうきっかけが無ければ、俺は日曜日のシネコンで人が大勢いる中で『クレヨンしんちゃん』を観る機会なんてないわけですよ。ましてやゴールデンウィークで子供がいっぱいいる中でですよ。(中略)そういう意味では、面倒くせーしチケットも取れないかもしれないけど、このゴールデンウィークに何にもやることなくて楽しもうと思ったら、敢えてジャスコの中にあるような「わー、ガキ来るー!うっとーしー!」と思うような映画館で観ると、『クレヨンしんちゃん』自体の大人向けの面白さと、「あ、ガキはここでウケるんだ!」みたいな、そういう発見があると思う。

別にね、『アナと雪の女王』が日本でコケようが何しようがどーでもいいですよ。あんなもん、世界を回りゃ金になるんだから。でも『クレヨンしんちゃん』は、はっきり言って日本の文化圏を一歩でも出たら全くウケないです。まあ今までもそうだったけど、今回の新作『ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん』は今まで以上です(笑)。この時代の日本でしか全然笑えないし、意味も通じない作りになってます。とても一過性で堂々として清々しいぐらい。「自分達は人気アニメを作ったからここまでやっていいんだ!」っていう感じが凄く出てる。俺は『クレヨンしんちゃん』とは何の絡みもないけど良かったらぜひ(笑)。


というわけで、伊集院光さんは『アナと雪の女王』を観に行ったものの、内容にあまり満足できなかったらしく、「これを観るなら『クレヨンしんちゃん』を観ろ!」と言い切っています。まあ確かに劇場版『クレヨンしんちゃん』はどれもレベルが高く、中でも伊集院さんがお気に入りの『嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲』は「大人が泣けるアニメ」としていまだに高評価されている傑作なので、試しに観てみるのもいいいかもしれません。『アナと雪の女王』とはだいぶジャンルが違いますけど(笑)。


●関連記事
type-r.hatenablog.com
●人気記事一覧
type-r.hatenablog.com
type-r.hatenablog.com
type-r.hatenablog.com
type-r.hatenablog.com
type-r.hatenablog.com