ひたすら映画を観まくるブログ

映画やアニメについて書いています

『スカイキャプテン-ワールド・オブ・トゥモロー』感想

スカイキャプテン-ワールド・オブ・ト

■あらすじ『1939年のニューヨーク。突如、空から巨大ロボットが舞い降り、街を破壊し始めた。新聞記者のポリー(グウィネス・パルトロウ)は、カメラを手にスクープを狙い外に出るが、危うくロボットに踏み潰されそうになる。間一髪を救ったのが、ポリーの元恋人で、空軍パイロットのスカイキャプテンジュード・ロウ)。ポリーは、このロボット襲来が、頻発する科学者たちの誘拐事件に関係するとにらみ、キャプテンと共に調査を開始する。だがそこには、世界の存亡に関わる邪悪な計画が進行していた!』



本作はゴッド・ディーバ』や『キャシャーンのように、背景やメカなど俳優以外を全てCG合成によって作られた映画だ。フルCG合成による違和感や画面の見難さはだんだん慣れてくるので気にならなくなるが、最大の問題は話がちっとも面白くないという事である。観る前はアクション・アドベンチャーかと思っていたら、実は単なるコメディだったのだ。

序盤から巨大ロボットや変な形の戦闘機が登場して派手なアクションを展開するものの、びっくりするぐらい盛り上がらない。これほどまでにハラハラドキドキしない冒険活劇映画も前代未聞。どうやら監督は宮崎駿のファンらしいが、天空の城ラピュタを観てもう一度勉強し直してもらいたいものだ。

ジュード・ロウグウィネス・パルトロウなどのキャスティングはなかなか良かった。中でも一番のハマリ役はやはりアンジェリーナ・ジョリーだろう。キル・ビルのエル・ドライバーのような眼帯キャラ・フランキーは、短い登場時間にも関わらず物凄いインパクトを放っている。おいしい役だなあ。逆に、敵側の黒装束に身を包んだ謎の女はバイ・リンが演じているらしいが、ゴーグルでほとんど顔が見えないので誰だか分からない。ちょっと損な役である。

ちなみに、監督のケリー・コンランはコンピュータを使った映画制作に没頭し、4年間自宅に引きこもってこの映画の原型を作り上げたそうだ。しかし、出来た映画はわずか6分間しかなかった為、プロデューサーのオーレリオ・デ・ラウレンティスが6000万ドルを出資して長編映画に仕上げたらしい。だが、背景も巨大ロボットも何もかもがCG合成のくせに、6000万ドルはかかり過ぎじゃないのか?