ひたすら映画を観まくるブログ

映画やアニメについて書いています

タイの怪獣映画『ガルーダ』感想

ガルーダ

■あらすじ『時は紀元前8万年、地球を支配していたのは人類ではなく、巨大な翼を持つガルーダという鳥人たちだった!そして現代、ガルーダ伝説に取り付かれた考古学者がついに地中で眠っていたガルーダの発掘に成功。ところが、突如目を覚ましたガルーダはバンコクの町で暴れ出した!政府が派遣した軍隊との壮絶な銃撃戦が始まる。果たして人類はガルーダを倒す事が出来るのか!?』



本作は珍しいタイの映画である。昨年は『マッハ!』を見て大変な衝撃を受けたが、まだまだタイには色んな映画があったのだ。この映画は、一言で言えば「タイ製怪獣映画」である。しかし日本の「ゴジラ」みたいに巨大な怪獣ではない。身長3メートルぐらいで、鳥の頭に人間の体、鋭い爪と逆間接の脚、背中には巨大な翼を持つ鳥人ガルーダなのだ。

ガルーダとは、ヒンドゥー教や仏教やインドの神話に登場する鳥の神様の事。日本の大乗仏教では天竜八部衆の一つに数えられている。タイでは官庁の入り口に彫刻が飾られるほど、有名な生き物だそうだ。

ストーリーを見るとしょーも無い感じがするが、意外と(それなりに)面白い。主人公の考古学者リーナはタイ人とフランス人のハーフという設定で、なかなかの美人である。これだけでもポイント・アップです(笑)。

またガルーダのアクションも、完全武装した軍隊と凄まじい攻防戦を展開したり、夜の高層ビル街を自由自在に飛び回ったりと、かっこいい見せ場がいくつもある。また、アスファルトがバリバリと裂け、地中から出現した両翼が天に向かってそそり立つなど、ヴィジュアル的にも非常に優れていると言える。月をバックに縦横無尽に夜空を飛び回るその姿に至っては、まさに実写版デビルマン(つーか翼の形はシレーヌ?)

逆にストーリー展開はいいかげんな部分が多く、演出もモタついているのが残念だ。何万年も眠っていたガルーダがなぜ突然目覚めたのか何の説明も無いし、政府が軍隊を派遣するタイミングも唐突過ぎる。また同じシーンを別アングルから何度も映したり、スローを多用したりと、やたら“映像の水増し”が目立つのも気になった。もっとスピーディに展開すれば、半分の時間で収まる話なのではないか?と思うほどテンポが遅い。

だが監督はかなりの映画オタクらしく、『ジュラシック・パーク』や『エイリアン』、『キング・コング』や『ターミネーター』などをパクったシーンがいたる所に登場する。さらにジョン・ウーリドリー・スコットもどきの映像表現も満載なので、元ネタ捜しに挑戦してみるのも楽しいかもしれない。ちなみにタイでは結構ヒットしたらしく、早くも『ガルーダ2』の脚本が完成したそうだ。シリーズ化の予感。